保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

母、保育士になる

りんご組さんと一緒♡

2021年05月29日

サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです

今日はもも組さんの出席が1人だったので、りんご組さんと一緒に活動しました

写真1枚目と2枚目はりんご組のお友達                                        「のりでペタペタ上手でしょう」、「パズル難しいけど楽しいよ♪」                                                  3枚目は「私もやってみたよ!」と、もも組のお友達

今日のカリキュラムは、保育所保育指針の音読です!前回の続き「第三章 健康及び安全」について、まとめてみます( ꈍᴗꈍ)

子どもが、自らの体や健康に関心をもち、心身の機能を高めていくことが大切である。                         子どもの心身の状態等を観察し、不適切な養育の兆候が見られる場合には、市町村や関係機関と連携し、児童福祉法第25条にもとき、適切な対応を図ること。                            子どもが調理する人への感謝の気持ちが育つように、子どもと調理員等との関わりや、調理室など食に関わる保育環境に配慮すること。                                     災害の発生時に、保護者等への連絡及び子どもの引渡しを円滑に行うため、日頃から保護者との密接な連携に努め、連絡体制や引渡し方法等について確認をしておくこと。

私が気になったところを、まとめてみました

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数