保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】12:00~18:00 (定休日:月曜・火曜)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

よくあるご質問

よくあるご質問

サンライズ保育士資格取得スクールにお寄せいただくご質問について掲載しておりますので、ご確認ください。
こちらに掲載されていないご質問についてはこちらより承っております。

保育士資格試験について

保育士資格試験を受けるにあたり、必要な資格はありますか?

以下のいずれかの条件を満たしている必要がございますので、お申し込みの前にご確認ください。
1. 大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む)
2. 短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程(学校教育法で認可されている、修業年限2年以上もの。認可の有無については各学校にお問合せください)の卒業者(見込含む)
3. 平成3年3月31日までの高校卒業者
4. 平成8年3月31日までの高校保育科卒業者
5. 上記3.4以外の方で高校卒業後、児童福祉施設等で2年以上の勤務で、かつ総勤務時間数で2,880時間以上、児童の保護に従事した経験のある方
6. 児童福祉施設等で5年以上の勤務で、かつ総勤務時間数で7,200時間以上、児童の保護に従事した経験のある方 ほか
試験時期はいつでしょうか?

2022年の試験日程は以下の通りです。

前期
筆記試験 令和4年4月23日(土)、24日(日)
実技試験 令和4年7月3日(日)
後期
筆記試験 令和4年10月22日(土)、23日(日)
実技試験 令和4年12月11日(日)

※1 自然災害等により試験が中止となった場合、再試験は行いません。
※2 各都道府県における地域限定保育士試験実施等の情報は、「受験申請の手引き」に掲載いたします。
※3 「受験申請の手引き」請求方法・受験申請期間などの詳細は、令和4年6月頃掲載予定です。

保育士資格試験の合格点は?

保育士試験 筆記試験の科目は以下の通りとなっており、
①保育原理
②教育原理および社会的養護
③児童家庭福祉
④社会福祉
⑤保育の心理学
⑥子どもの保健
⑦子どもの食と栄養
⑧保育実習理論

上記必須9科目の筆記試験はマークシート形式で、100点満点のうち60点以上で合格となります。
②教育原理および社会的養護は各分野50点満点となり、各分野それぞれ30点以上の取得で合格となります。

保育士資格試験の実技試験について教えてください。

実技試験は、出願時に3科目のうち2科目を選択することができます。あとから変更することはできませんので、よく考えてから選択しましょう。

①音楽表現に関する技術
求められること:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。ピアノ、ギター、アコーディオンのいずれかで課題曲を演奏します。
②造形表現に関する技術
求められること:保育士として必要な造形表現(情景及び人物等を豊かにイメージした描写や色使いなど)ができること。
当日示される問題文で設定された一場面を、鉛筆や色鉛筆を使って表現します。
③言語表現に関する技術
求められること:保育士として必要な基本的な声の出し方、表現上の技術、幼児に対する話し方ができること。
子どもに見立てた椅子を前に、3 歳児クラスの子どもに「3分間のお話」をすることを想定して、課題のお話を行います。

実技試験も、2科目両方が60点以上の得点で合格です。それぞれ50点満点なので、各分野それぞれ30点以上で合格です。

筆記試験合格の有効期限はいつまでですか?

筆記試験合格の有効期限は3年間です。
保育士試験の筆記試験は、必ずしも1回の試験ですべての科目に合格する必要はなく、有効期間の3年のうちに全科目合格をすれば良いことになっています。
実技試験も筆記試験の有効期間内であれば、いつ受験しても問題ありません。
保育士試験に合格出来なかった場合のサポート制度はありますか?

はい。対応しております。
当校では、一度受講いただいた方が保育士になる夢を実現できるよう、合格サポート制度がございます。
当校にて授業を受講いただいたにも関わらず、残念ながら不合格となられた場合には、不合格科目について以下のサポート制度をご利用いただけます。
通学講座の方
受講された講座かつ再挑戦される科目の通学講座を半額にて受講いただけます。
※希望される場合はオンラインでの受講も可能
オンライン講座の方
受講された講座かつ再挑戦される科目のオンライン講座の視聴期限を6ヶ月間延長いたします。

保育士通学講座について

講座の内容について教えてください。

当講座は、保育士資格対策全20講座受講と、ご希望の講座のみの1講座ごとの受講が可能となっております。
全講座の内訳は、必須9科目の筆記試験対策と、2回の模試試験、試験前直前対策の構成となっております。

全講座受講 170,000円(税込187,000円)
講座の内訳
  • 学科講座:必須9科目講習(10講座)
    70,000円
  • 模試講座:必須9科目模試テスト/解説講習(9講座)
    70,000円
  • 模試試験2回:20,000円
  • 試験直前対策講座:10,000円
学科講座受講 70,000円(税込77,000円)
講座の内訳
  • 必須9科目講習(10講座)
模試講座受講 70,000円(税込77,000円)
講座の内訳
  • 必須9科目模試テスト/解説講習(9講座)
講座別受講 10,000円(税込11,000円)
学科講座:1講座 2時間30分×1コマ
10,000円(税込11,000円)
模試講座:1講座 2時間×1コマ
直前対策講座 10,000円(税込11,000円)
※全て教材費込の価格となっております。
くわしくはこちら
受講料以外にかかる費用はありますか?

当講座は、教材費込の価格となっておりますので、講座料金以外に発生する費用はございません。
授業について行けるか心配です。

当カリキュラムは、主婦の方やお仕事をされている方が無理なく受講できるように構成されています。
授業の中で分からないことがあれば、講師までご遠慮なく質問していただけますので、ご安心ください。
開講日に都合が悪くなり行けなくなった場合はどうすればいいですか。

まずは、以下ご連絡先までお電話をお願いいたします。
振替等はございませんので、なるべく欠席されないようにお願いいたします。
電話番号050-3315-0577(受付12:00~18:00)
保育士資格取得後どのような就職先がありますか。

保育士資格を生かせる就職先として、保育所、保育園以外に以下があげられます。
ベビーシッターや企業内保育所など、待機児童の増加に伴い、今保育士のニーズはますます高まっています。
当校では、保育士資格習得後の進路についてもご相談、就職サポートを無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
①乳児院・助産施設
②児童厚生施設、児童養護施設
③知的障害児施設、児童自立支援施設など
④学童保育所
⑤民間のベビーシッターやベビーホテルなど
⑥デパートやスポーツクラブなどの託児施設

保育士オンライン講座について

オンライン講座はどのような流れで受講するのでしょうか?

授業の動画は、通学講座の授業実施日の1週間後に、生徒様のメールアドレスへ動画のURLを送付させていただきます。また、テキストは事前にメールで送信か、生徒様のご自宅へ送付いたします。
動画はyoutube上にアップされていますので、インターネットが繋がる環境であれば、いつでもどこでも視聴いただくことができます。

後期の模試及び解説講座につきましては、模試を生徒様のご自宅へ送付させていただきますので、ご自宅で問題を解いてから、解説講座の動画をご視聴ください。
受講料以外にかかる費用はありますか?

当講座の料金は教材費込となっておりますので、講座料金以外に発生する費用はございません。
オンライン講座の受講料は以下の通りです。

全講座コース 40,000円(税込44,000円)
講座の内訳
  • (A)学科講座:必須9科目講習(10講座)
    25,000円
  • (B)模試講座:必須9科目模試テスト/解説講習(9講座)
    25,000円
  • A+Bより1万円お得
学科講座受講 25,000円(税込27,500円)
講座の内訳
  • 必須9科目講習(10講座)
模試講座受講 25,000円(税込27,500円)
講座の内訳
  • 必須9科目模試テスト/解説講習(9講座)
講座別受講 5,000円(税込5,500円)
学科講座:1講座 90分×2コマ
5,000円(税込5,500円)
模試講座:1講座 120分×1コマ
直前対策講座 5,000円(税込5,500円)
※全て教材費込の価格となっております。
くわしくはこちら
※教材及び模試試験はメールで送信もしくはご自宅に送付いたします。
オンライン講座で分からないことがあったら質問できますか?

はい。オンライン講座を受講されていて、不明な点、分からない点等ございましたら、こちらのお問い合わせフォームより承っております。お問い合わせ内容にご質問内容をご記載の上、ご連絡くださいませ。
動画の視聴期限はいつまでですか?

動画はお申し込みいただいた期の筆記試験前日まで何度でも視聴いただけます。
テキストを郵送していただけますか?

オンライン講座受講の方は、テキストは基本的にはメール添付にて送付させていただいております。
ご自宅で印刷ができないなど、テキストの送付を希望される場合は着払いとなりますこと、ご了承くださいませ。

お申し込みについて

保育士対策講座の申し込み方法は?

保育士対策講座のお申し込みはこちらより承っております。
通学、サテライトのお申し込み期限は、全受講は開始日の5日前、単講座受講は希望日の5日前まで承っております。
オンライン講座はいつでもお申し込みいただくことが可能です。

※通学は、開講日の5日前までに変更させていただきます。
(改訂日:2022年3月30日)
受講料のお支払い方法について教えてください。

受講料のお支払いは銀行振り込みにてお願いしています。お申し込み日より3日以内にお振込みをお願いいたします。
振込先

三菱UFJ銀行 横浜中央支店普通 0092070 株式会社エクシオジャパン

キャンセルをした場合、支払った受講料は戻ってきますか?

原則として、受講料をお支払いいただいた後のキャンセルはお受けできませんので、ご了承くださいませ。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数