サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです
今日はお散歩の途中で、サワガニを見つけました!間近で見るカニさんに大喜びの子もいれば、「こわい〜」と私によじ登ってきて抱っこに避難する子もそれぞれの反応がとても豊かで、こうした経験が後にどのように育まれるんだろうと想像します…
今日も保育所保育指針の音読です♪ 保育所保育指針を読んでいると、保育の現場がどんなものなのかが見えてくるような気がします
保育所とは、養護及び教育を一体的に行う。
保育所は入所する子どもの保育をするとともに、保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行う。
くつろいだ雰囲気の中で、子どもの生命の保持及び情緒の安定を図る。
人との関わりの中で、自主、自立及び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
自然及び社会の事象について興味や関心を育て、豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
生活の中で、言葉の豊かさを養う。
豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。
保育の現場における言葉の使われ方を正確に覚える! 自分が普段あまり使わない言葉や自分が思うのと少しニュアンスが違う言葉等をポイントに覚えるようにしています 上は私の感覚で正確に覚える必要があると思った言葉に色づけしたものです