保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

母、保育士になる

ハッピーハロウィン?

2021年10月29日

サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです

今日は、ハロウィン会?                                       みんなどんな格好で登園してくれるのか、楽しみにして出勤すると…

こんなに可愛い子達が

色んなキャラクターや働く人に、へ〜んしん!

ハロウィンのお話を聞いた後、近所の方の視線をクギヅケにしながら公園まで散歩へ行き、そこでお菓子を食べて、ハロウィンをめいっぱい楽しみました♪

さて、社会福祉

☆ブース(イギリス)ロンドンにおける調査において市民を8つの階級に分け、下4階級を貧困と考えた。上4階級との間を「貧困線」とした。

☆ラウントリー(イギリス)ヨーク市における貧困調査で貧困を定義した。

☆ルイス(アメリカ)貧困の文化

☆生活保護受給者の約5割は高齢者世帯で最も多く、次いで、障害者・傷病者世帯が3割となっている。

☆身体障害者手帳を所持している約7割を、65歳以上の高齢者が占めている。

☆知的障害者福祉法では、知的障害者について明確な定義をしていない。

☆児童相談所で障害児の判定をすることから、児童相談所における相談の種類では、障害相談が3割強を占め、虐待などの養護相談に次いで2番目におおくなっている。

☆児童養護施設の入所児童数は24,539人(令和2年3月末)で、要保護児童の約6割となっている。児童養護施設への入所理由は、父母の虐待が最も多く、45.2%となっている。

こういうところ、大事かな…と。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数