サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです
ジャジャーン秋の壁面が完成しました
トイレの扉を開け閉めする度、ミノムシくん達がユラユラします
今日のカリキュラムは、完全合格問題集の社会福祉です
☆児童福祉施設のうち、自己評価及び第三者評価の実施義務が課せられているのは、児童養護施設、乳児院、母子生活支援施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設である。保育所については、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」では自己評価は義務、第三者評価は努力義務とされている。
☆福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)は、精神上の理由により日常生活を営むのに支障がある者に対するサービスであり、第二種社会福祉事業に規定されている。
☆障害総合支援法において 地域活動支援センターは、障害のある人を対象として創作的活動・生産活動・社会との交流促進などの機会を提供する。 基幹相談支援センターは、身体障害者・知的障害者・精神障害者の相談を総合的に行う。
☆共同募金会は、社会福祉法に規定される第一種社会福祉事業である。
※社会福祉事業について 第一種社会福祉事業:利用者への影響が大きいため、経営安定を通じた利用者の保護の必要性が高い事業(主に入所施設サービス) 第二種社会福祉事業:比較的利用者への影響が小さいため、公的規制の必要性が低い事業(主に在宅サービス)