サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです
今日は、お散歩へ行きました!風は冷たいけど、青空でとても気持ちのよい天気でした いつもの芝すべりを楽しんで、帰ってきたら、お楽しみの給食
今日はデザートに、みんな大好きイチゴが?!! しっかり食べて、ぐっすりお昼寝おやすみなさ〜い
みんながお昼寝の間に、最近は、来年度の準備物をせっせと作成しています
さて、今日は共生社会についてです 私が保育士を目指したのも、インクルージョン保育に興味を持ったから
☆2011年 障害者基本法の改正 「すべての国民が、障害の有無にかかわらず、等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるものであるとの理念にのっとり、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するため、障害者の自立及び社会参加の支援等のための施策に関し、基本原則を定め、及び国、地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、障害者の自立及び社会参加の支援等のための施策を総合的かつ計画的に推進することを目的とする」
☆障害者と障害児の現状 身体障害者・児 約半数 精神障害者 4割 知的障害者・児 1割 ※全体の約7%が病院や入所施設で生活し、知的障害児者が11.1%と特に高い割合となっている。
☆障害者福祉の発展 2006年 「障害者の権利に関する条約」国連総会で採択 2009年 「障がい者制度改革推進本部」が内閣府に設置 2011年 障害者基本法の改正 2012年 障害者総合支援法の成立 2013年 障害者差別解消法の公布