サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです
もも組さんのお友達は抱っこが好きみたいで、手をいっぱいに広げて抱っこして~♡とアピール合戦をしてくれているようです 慣らし保育も徐々に時間が延び、各々の離乳食を食べています
今日からは“子どもの保健”について勉強です。
児童虐待
虐待の種類 ①身体的虐待 ②性的虐待 ③ネグレクト ④心理的虐待 この中で一番件数の多いものは心理的虐待 また家庭内におけるDVは、児童に対する心理的虐待にあたる。 児童虐待防止法(2000年制定)において、虐待を発見した際には通告義務がある。
子どもの身体的発育
体重 出生時:約3㎏ ⇒ 生後3か月で約2倍、満1歳で約3倍 身長 出生時:約50㎝ ⇒ 生後1年で約1.5倍(2歳未満は仰臥位で、2歳以上は立位で測定する) 頭囲 出生時:約33~35㎝ ⇒ 生後1年で約45㎝となり、胸囲とほぼ同じになる。 ※脳の重量 出生時:350g → 生後6か月で約2倍
中枢神経の異常などの早期発見に役立つ 歯 生後6~8か月頃に乳歯が生え始め、2~3歳頃までに20本が生えそろう。(永久歯は6~7歳頃から)
乳幼児健康診査
母子保健法の規定により、市町村は乳幼児健康診査を行わなければならない。
明日も頑張りますp(^_^)q