明けましておめでとうございます?
サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです
新年最初の写真は、こちら
⇧りんご組さんのお部屋をのぞくと…カルタ取り大会! しかも、先生は英語で話しています これまで英語のカリキュラムの中で覚えてきた単語をよく聞いて、勢いよくカルタを取りにいきます!!
⇧ポテト大好き、食べるの大好き、もも組さんのお友達? 先生にもおすそわけしてくれました
⇧こちらは、ピザ屋さん? 本格的な窯焼きピザです
⇧こちらはたこ焼きをあてに、まったり中〜まるで居酒屋さん?!
こんな感じで、明るい新年を迎えた湖南石部園です♪
さて、私も正月休み中は随分まったりしてしまったので、今日からまたまた勉強モードに切り替えです
☆ソーシャルアクション:制度やサービスの改善を目的とした周知・啓発運動や、関係機関への情報提供、提案を行う。
☆アドボカシー:権利擁護や意志尊重を目的とした代弁行為 1.ケースアドボカシー:個人とその家族を対象に、彼らが言語・非言語で表出した要求を代弁する。 2.クラス・アドボカシー:集団やコミュニティを対象に代弁する。 3.コーズ・アドボカシー:集団のニーズのために制度改革や資源の開発をめざして代弁する。 4.セルフ・アドボカシー:権利擁護の活動を当事者自ら行う。 5.ピア・アドボカシー:同じ問題をかかえる人が集まり、互いのニードを代弁する。