サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです
昨日のブログに追記しましたが、神奈川県保育士試験の解答速報があったため、自己採点してみました! 残念ながら、社会福祉だけ合格点に満たず…
ま、でも、それが今の実力です 後期試験では必ず合格できるように、今日から社会福祉に絞って勉強です
では、今回の試験から、復習です!
問5 日本の社会福祉の歴史的変遷 1959(昭和34)年 すべての日本国民を被保険者とする「国民年金法」が制定された。 1973(昭和48)年「活力のある福祉社会の実現」を目的とした「経済社会基本計画」が策定され、「福祉元年」が宣言された。 2000(平成12)年 社会福祉事業の基盤を支える「社会福祉事業法」や社会福祉事業について見直し、社会福祉基礎構造改革が行われた。その結果、「社会福祉事業法」は「社会福祉法」に題名改正された。 2016(平成28)年 「障害者の権利に関する条約」の締結に向けた国内法制度の整備の一環として、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」が制定された。
古い順に並べよ、って問題です(+_+)