保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

母、保育士になる

筋肉痛と日焼け

2021年04月07日

サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです

園児との関わりで、これまで使っていなかった筋肉を使い全身が筋肉痛となり、また長袖の先の手の甲だけがどんどん日焼けしていきます

今日はもも組さんとりんご組さんとでお散歩に出かけました。テントウムシを触りたいけどちょっと怖、道路を走るトラックに大興奮など、色んな顔を見せてくれる子ども達です

幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿                                         健康な体と心                                                         自立心                                                                     協同性                                                                   道徳性・規範意識の芽生え                                                         社会生活との関わり                                                                              自然との関わり・生命尊重                                                数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚                                          言葉による伝え合い                                                                                      豊かな感性と表現

子ども家庭支援                                                                                                                                        単独世帯の増加や少子化、都市化など⇒地域のつながり希薄化                                      そのため、保育士は保育所を利用する保護者と地域の保護者との両方へ支援することが求められる                   他にも、市町村や関係機関と連携・協働して虐待に対する適切な対応、またひとり親家庭や貧困家庭、外国籍家庭など特別なニーズを必要とする家庭への支援が求められる

レジリエンス                                                    回復力・復元力のこと                                                           人は困難や逆境に遭っても、それを克服しようとするレジリエンスがあると言われる                      保育士はレジリエンスに着目し、支援を考えることが重要である

勉強することがたくさんで、ポイントをブログにまとめると言っても、ほんの一部しか載せられません                                                           載せられない分も、知識として定着するよう整理していきたいと思います

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数