保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

母、保育士になる

自己採点の結果…

2021年10月27日

サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです

残すところ社会福祉のみとなった筆記試験                           自己採点の結果、ダメでした…トホホ

かなり勉強したつもりですが、あと一歩及ばず…次に向けて、また勉強するしかない!です

まずは今日の子ども達から

⇧雨で柔らかくなったどんぐりの皮剥きに夢中のお友達♪                      写真上は、手先が器用な0歳児さん                                  写真下は、硬い皮にはフォークを使うという知恵を絞り出す2歳児さん

⇧アヒルさんを、お椀の砂風呂に入れてあげるお友達

⇧ボール遊びグループ                                         0歳児さんから2歳児さんまで、ボール遊びをしたい子ども達が自然と集まり、ボールを投げたり蹴飛ばしたりして遊んだよ!

さて、現実に戻り、また勉強の日々です                               まずは試験の見直しから。

「平成30(2018)年度社会保障費用統計(概要)」より                          ☆社会保障給付費の総額は10年前と比較して増加している。                        ☆社会保障費を「医療」「年金」「福祉その他」の3つの部門に分けた場合、全体に占める割合が一番多いのは「年金」である。(年金45.5%医療32.7%、福祉その他21.8%)               ☆社会保障財源を「社会保険料」「公費負担」「他の収入」の3つの項目に分けた場合、「社会保険料」が総収入額の54.7%、次に「公費負担」が38.0%を占める。                     ☆社会保障給付費のうち、給付された年金の総額は10年前と比較して増加している。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数