保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

母、保育士になる

mustでしょう!

2021年12月15日

サンライズキッズ保育園湖南石部園で保育補助として勤めながら保育士資格の取得を目指すぴかりんです

今日は天気がよく、お散歩へ♪                                   たくさん歩いてお腹ペコペコになり、給食の焼きうどんをペロリ                       みんながお昼寝についた頃、年賀状に使う寅のアイテム作って、さあ、次は勉強です

☆日本国憲法 第25条(生存権と国の保障義務)                            1.すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。                2.国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に務めなければならない。

☆社会福祉の理念                                               ①基本的人権の尊重                                       日本国憲法第11条(基本的人権) 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことにのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。                                          ②ナショナルミニマム 国民に対し、自国の生活水準と比較して最低限必要な生活レベルの生活を保障すること。                                       ③ノーマライゼーション 障害の有無にかかわらず、誰もが地域で一緒に差別なく生活できるのが当たり前という社会を作る理念。デンマークのバンク・ミケルセンらが提唱した。

☆イギリスにおける社会福祉の歴史                                         1601年 エリザベス救貧法                                   (①有能貧民、②無能力貧民、③児童に区分し、強制労働などを課した。)                    1834年 新救貧法                                       (劣等処遇の原則:救済を受ける者の生活水準が、救済を受けていない者の生活水準を超えてはならないとする考え)                                     1942年 ベヴァリッジ報告                                   “社会生活を脅かす5つの巨悪”(無知、貧困、怠惰、疾病、不潔)               “ゆりかごから墓場まで”

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数