保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

思う念力、保育士試験をも通す。

🔖 .· ジャンボリ

2023年07月31日

 

 

こんにちは ☺︎

今日の天気は晴れ ☀️

相変わらず暑い日が続きますが、今週末の試験に向けて体調管理をしっかりしていきたいと思います✊🏻💫

 

 

 

📛 きょうの保育 🖍

 

今日は水遊びの前に音楽を流して体操をしました 🎶

『ジャンボリミッキー』『わ〜お!』『サンサンたいそう』の3曲だったのですが、どれも親しみのあるものだったのでみんなとっても上手でした 🏰🐭🖤

しっかりと体を解した後は、水遊びも思いっきり楽しめました 🥳

 

 

 

📘 きょうの勉強 🖋

 

︎︎︎︎4回模試『保育原理』より

 

︎︎︎︎︎︎☑︎ 障害のある子どもの保育に関して

 

・保育士等は、特別な配慮を必要とする子どもに対して、子どもの保育所の生活の中で考えられる育ちや困難の状態を理解することが大切である。

・特別な配慮を必要とする子どもの個別の指導計画を作成する際は、その子どもの特性や能力に応じて、12週間単位の計画を細やかに設定し、そのための援助の内容を計画に盛り込むことが大切である。

・障害のある子どもの保育に当たっては、専門的な知識や経験を有する地域の児童発達支援センター・児童発達支援事業所・児童発達支援を行う医療機関などの関係機関と連携し、互いの専門性を生かしながら、子どもの発達に資するような取組みをしていくことが大切である。

・障害や発達上の課題のある子どもの保護者や家庭と連携する際には、保育所と家庭での生活において子どもの困難な状況のみではなく、得意なこと等も含めて伝え合うことが大切である。

・保育士等は、特別な配慮を必要とする子どもとの関わりにおいて、個に応じた関わりと集団の中の一員としての関わりの両面を大事にしながら、職員相互の連携の下、組織的かつ計画的に保育を展開するよう留意する。

 

 

 

 

 

 

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

・サンライズキッズ保育園北区園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kitaku/

・サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数