こんにちは ☺︎
今日の天気はくもりのち雷雨 ⛈
8月スタートですね!🍉️🩵
📛 きょうの保育 🖍
今日は園で育てていたトマトを収穫しました 🍅
連日の猛暑や、先月カラスに食べられてしまうハプニング等もありましたが、見事赤く育ちました 👌🏻♡
自分で採ったおいしいトマトをママに食べさせてあげるんだと張り切る姿もありました 🎶
📘 きょうの勉強 🖋
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ ケースワーク(ソーシャルワーク)の展開過程
① インテーク(面接受理)
→ 利用者が援助者に初めて相談を持ちかけた時点の面接。
⇩
② アセスメント(事前評価)
→ 利用者と援助者は収集した情報を精査し整理しながら解決すべき問題を探し、その原因を分析する。
⇩
③ プランニング(援助計画)
→ アセスメントで整理された情報をもとに、利用者の問題解決に向けて援助の具体的な方法や実施計画及び目標設定をする作業。
⇩
④ インターベンション(介入)
→ 利用者の問題解決に向けて課題を解決できるようにエンパワメント(相談援助活動で個人や集団などが自身の力を自覚して行動できるようになること)を高めるための援助を行う。
⇩
⑤ モニタリング(観察・把握)
→ 計画された援助が予定通り行われているか点検(見守り)を行う。
⇩
⑥ エバリュエーション(事後評価)
→ 援助によって利用者の生活問題や課題が解決されたかを判断する過程のこと。
⇩
⑦ ターミネーション(終結)
→ 利用者の問題が解決された場合や、利用者が終結を望んだ場合など。援助の終わりを意味する。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・サンライズキッズ保育園北区園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kitaku/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈