こんにちは ☺︎
今日の天気は晴れ ☀️
寒暖差が大きい日が続き、服装に悩む日々です 💭
📛 きょうの保育 🖍
今日は朝の会の時に松ぼっくりを見ました 🌳
今月は松ぼっくりの歌をうたっているのですが、本物を見るのは初めてな子もいて、その見た目や感触に興味津々 👀🌟
おみやげとして自宅に持ち帰るとのことで、子どもたちは大喜びでした 🎶
📘 きょうの勉強 🖋
︎︎︎︎☑︎ 令和5年後期保育士試験「保育の心理学」振り返り
◎ 低出生体重児について ◎
・出生体重が 2,500 グラム未満の児を低出生体重児と呼び、その中でも、1,500 グラム未満の児を極低出生体重児、1,000 グラム未満の児を超低出生体重児と呼ぶ。
・出産後に母親の胸元で乳児と肌を触れ合わせるカンガルーケアは、子どもの発達、母子相互作用、愛着形成の促進などの効果が指摘されている。
・超低出生体重児は予定日よりも3〜4か月も早く生まれ、医療ケアのため長期の入院を余儀なくされる。その間、母子分離の状態におかれるため、母子の愛着形成不全が生じる危険性がある。
・低出生体重児の母親は、小さく産んだ自責の念や、罪悪感、子どもの状態や治療に不安や緊張などのネガティブな気持ちをもって子育てに向かうことがある。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・サンライズキッズ保育園北区園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kitaku/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈