こんにちは ☺︎
今日の天気は晴れ ☀️
まだ少し雲が残っていましたが、綺麗な青空が広がっていました 🫧💙
📛 きょうの保育 🖍
今日は水遊びをしました 🛳⚓️
りんごぐみさん( 2歳児クラス )の間で最近ブームな水鉄砲 🔫💥
たくさん水を入れてかっこよく構えたと思ったら、なんと銃口がこちらを向いていました!👀
すかさず他の水鉄砲を手に取り応戦すると、そこからしばらく撃ち合いになり、終わる頃にはお互いびしょ濡れでした 🌊🌊
📘 きょうの勉強 🖋
︎︎︎︎ 過去問 ︎︎︎︎R.4 神奈川県独自地域限定保育士試験
『保育の心理学』より
︎︎︎︎︎︎☑︎ 幼児期に発現することが多い癖や行動への対応
・夜尿
→ 夜尿症は夜睡眠時に作られる尿の量と、その尿をためる膀胱の大きさとのバランスが取れずに起こる症状。寝る前に水分を取りすぎない等の対策をする。
・性器いじり
→ 性器いじりは精神的にも身体的にも害はないが、まず性器が炎症を起こしていないか確かめる。何もなければ子どもの関心が他に向かうように、一緒に遊ぶなど親子の触れ合いを心がける。
・抜毛
→ 抜毛はやめることを強制すると悪化しやすいので、不安や緊張をやわらげるように働きかける。
・チック
→ チックは自分ではコントロールすることが難しいので、無理にやめさせようとするのではなく、指摘せずにいつも通り接することが大事。
・吃音
→ 吃音のある子どもに対して「ゆっくりでいいから」「落ち着いて」などの言葉かけは、さらに子どもを緊張させ、話しにくくさせるため控える。話し方ではなく ” 話している内容 ” に耳を傾けることが大事。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・サンライズキッズ保育園北区園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kitaku/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈