こんにちは☺︎
今日の天気は雨☔
とうとう関東も梅雨入りをしたようです。
雨にぬれる紫陽花などの、梅雨ならではの景色を楽しみたいです♪
🌸保育の記録
今日は避難訓練で消防士さん🧑🚒がきてくれました!
消火訓練を行う予定でしたが雨が降ってしまったため、避難訓練の様子を見ていただきました。
消防士さんのお話は的を射ていて、大変勉強になりました。
消防士さんから🚒
・119番通報をした時にどう話すか?
→まず「家事です」と伝える
→住所を伝える時は、近くの消防署に電話が繋がるわけでは無いため、「◯◯区◯◯ー…」と、◯市・◯区からしっかりと伝える。
・避難用具の置き場所
→保育園での火災の発生源としては調理室の可能性が高い、そのため避難用具を取りに、調理室側に戻るのは危険🔥
※避難用具の位置は出入り口の近くに変える。
消化器の使い方について🧯
・消化器を使用するタイミング
→炎が天井まで上がっているなら、早く逃げる
→消化器は初期消火になら対応できる
→消化器は30秒ほどしか出ない
→使う順番としては、ホースをはずしてから、黄色い栓をぬく。
先に黄色い栓を抜いてしまうと、持ち運ぶ際に握ってしまい、中の粉が出てしまう。
→消化をする際は腰を低く落とす。熱気などは上に上がっていくため
最後は消防士さんと写真を撮り、ハイタッチをしました🙌
消防士さん、ありがとうございました✨
🍀勉強の記録
⚫︎ 【言語】3つの物語の暗記
——————————–
・サンライズキッズ保育園北区園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kitaku/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール