こんにちは☺︎
今日の天気はくもり☁️
朝は冷えましたが、お昼は心地よい気温ですね。
🌸保育の記録
今日は0、1歳児とお散歩で消防署🚒まで行きました。
しばらく見ていると、救急車🚑が消防署に帰ってきました!
救急車🚑のランプを光らせて見せてくれたり、救命救急士さんが話しかけに来てくれました!
子どもたちは少しドキドキ、緊張しながらもお話ししていました☺️
さらに消防車🚒が出て行くところまで見ることができました!
子どもたちは「いってらっしゃい!」とご挨拶し、消防士👩🚒さんも「いってきます!」と答えてくれました☺️
消防署を満喫した子どもたち、とても嬉しそうにしていました♪
🍀勉強の記録
●子どもの保健の読み込み
子どもの成長についての内容が出てきました。
・子どもの運動機能の発達
頭部から下方へ
身体の中心から抹消へ
粗大運動から微細運動へ
・首のすわり(4〜5か月未満)
仰向けにし、両手を持って、引き起こした時、首がついてくる。
・寝返り(6〜7か月未満)
仰向けの状態から、自ら、うつ伏せになることができる。
・ひとりすわり(9〜10か月未満)
両手をつかず、支えなしで1分以上座ることができる。
・はいはい(9〜10か月未満)
はって移動ができる。
・つかまり立ち(11〜12か月未満)
物につかまって立つことができる。
・ひとり歩き(1歳3〜4か月未満)
立位の姿勢とをとり、2〜3歩歩くことができる。
自分の子どもの小さい頃を思い出しながら読めたのでイメージしやすかったです。
——————————–
・サンライズキッズ保育園北区園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kitaku/
・サンライズキッズ保育士キャリアスクール