保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

いつもと違う公園へ

2021年10月28日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

本日はいいお天気!!秋晴れですね?

今日はもも組さんと一緒です?

お天気がいいのでいつもより少しばかり遠くへ。この公園も広く、子どもたちが元気に走りまわることができます✨✨

もも組さんの中で二人はおさんぽでここの公園に来るのは初めてのようです!

公園内を笑顔で走りまわる園児さんたち☺️ニコニコでほんとうに楽しそう✨

よほど楽しかったのか、お隣にもう1つある公園に行ってみようと手を引くと、帰ると思ったのか「いやだ〜!」と言うようにその場に座りこむ園児さん笑

ほんとうに帰る時には足をバタバタとさせて抵抗していました?また是非来たいですね✨✨


さて、

本日も筆記試験の見直しを。

○×問題は、組み合わせから候補を2つに絞ることはできても、例えばそれがBCDは共通且つ合っているとわかる。でもAが○か×かすごく悩む…!!という状況が自分の場合ほとんどでした。

このAを○にするか×にするかでどれほど悩んだ事か…。この1つの為に答えがわかれてくるわけですから悔しいですよね笑

それとは関係ないのですが、

保育実習理論から問12の竹とんぼの問題。

自分は間違えました?‍♀

「右手を前に押し出すように」ということは軸の回転は反時計まわり。

“竹とんぼ”で検索するとわかるのですが

左側は手前上がり、右側は手前下がり」になっています。

なので正解は➃となるようです。

主に右利き用はこちらで、

左利きの人は、左手を前に押し出すように飛ばす場合、これとは逆に

左側は手前下がり、右側は手前上がり

となるようです。

右利き(右手を前に押し出すように回転させる)の場合、左利き用にひねった竹とんぼを飛ばそうとしても“下”に飛んで落ちてしまうわけですね。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数