こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀
この前、願かけの為に早速ダルマの目を片方描きました!
そういえば、試験の願かけも一緒にしておくべきだったなあと……。
試験に合格したらもう片方の目も書こうと思います!✨
河川敷に焼けあとがあり一瞬考えたのですが、このあたりでは伝統行事で「三九郎」が行われます。
地域によっては「どんど焼き」とも呼ばれるのですが
お正月に飾った松飾りしめ飾り、昨年のダルマなどを集めてツリーのようなやぐらを立てて燃やし無病息災などを願います。
その後、お餅の繭玉を炙って食べるのです。
神棚や玄関に飾ってあったお正月飾りをさげてこの行事が終わると新しい年も始まったなと改めて思います☺️
さて、本日はいちご組・りんご組さんと一緒です??
今日はなんだか微妙なお天気…。
山は確実に雪が降っているようでしたが、こちらの空はいつ雨が降ってもおかしくない灰色の雲に覆われていました。
そしておさんぽの時間にはポツポツ…☔
園内で過ごしました!✨
壁に飾ってあった雪だるまさん☃️に登場してもらいかくれんぼをしました。
目を隠して10数えるまでに雪だるまさんが隠れて子どもたちが探すのですが…
園児さん、指の間からちらっと見ている笑
「もういいかーい」「もういいよー!」で「あったー!!」と隠してある雪だるまにかけよる園児さんたちでした✨
本日の勉強は
テキストから穴埋め問題です。