こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです?
今日はもも組さんと一緒です?
5月まであと少し!
本日はこいのぼりを見におさんぽに行ってきました?✨
5月頃になると、以前は自宅からもどこかの家がこいのぼりをあげているのが見えたのですが、最近は近くではあまり見なくなってしまいました?
どこの家庭も子どもが大きくなったということですかね?!
さて、おさんぽは以前雛人形を見にいった通りまで行ってきました!
素敵な雛人形が飾られていた3月ですが、今はかっこいい五月人形に変わっています。
お店の前にもこいのぼりが飾られていました✨
お店の方に許可をとって、子どもたちもこいのぼりと一緒に写真を撮りましたよ☺️✨
実際にこいのぼりを見る事ができてよかったと思います!!
そして今度はこいのぼりの歌も朝の会などで歌います!
もも組さんもお歌覚えてくれるかな?!?
さて
本日の勉強
「児童虐待の防止等に関する法律」(児童虐待防止法)
児童福祉施設における虐待に関する相談窓口機関として
「児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。」
・地域包括支援センター
介護保険法に基づいた施設
保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員を
配置することとなっています。