保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

すごしやすい!

2021年08月11日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

今日は、暑いには暑いのですが何故か暑さが少し和らいで風が吹くと涼しいと感じる日でした。

ーという事でおさんぽへ出る事ができそう!!

りんご・いちご・もも組さんみんなで芝生公園へ行ってきました?

久しぶりで、楽しそうに走りまわっていました!

木の下に落ちているものを拾って見せてくれたり、土の部分を木の枝でガリガリと掘ったり!

しゃぼん玉をとばしてもらって、

つかまえようと追いかけて手をのばしていました✨

気温もいつもよりも過ごしやすくおさんぽへでる事ができて良かったと思います☺️?!!

 

さて、本日の勉強は

18年度過去問題

児童家庭福祉

「児童福祉法」第2条

全て国民は、児童が良好な環境において生まれ、かつ、社会のあらゆる分野において、児童の年齢及び発達の程度に応じて、その意見が尊重され、その最善の利益が優先して考慮され、心身ともに健やかに育成されるよう努めなければならない。

子供・若者白書(平成29年度)

・保護司は法務大臣から委嘱された非常勤国家公務員

・児童委員は厚生労働大臣から委嘱され、2015年4/1現在全国約23万人

・主任児童委員は、児童委員の中から約2万人指名され関係機関と児童委員との連絡調整や児童委員の活動に対する援助と協力を行っている

・内閣府は、地方公共団体が委嘱している少年補導委員の活動に対して補導相談の効果的な進め方など情緒共有を行っている。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数