保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

ひな人形?

2022年02月28日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

今日は暖かいですね…!!✨

おさんぽに出た時も快晴で、日陰はやはり寒いのですが日向はぽかぽかと暖かく

お城のカモ?や白鳥?さん、ハトもひなたぼっこをしていました笑☀

本日は、いちご組・りんご組さんと一緒です☺️

今日は、みんなで雛人形を見に行ってきました✨?✨!!

人形店が軒を連ねる通りがありまして…

どのお店も素敵な雛人形が飾られていました?

ディスプレイに近づいてじっと眺める子どもたち

中には入れませんが、店内にも奥の方までたくさんの雛人形が飾られていました!

ひとつのお店のディスプレイを見ていると、後ろの別のお店にも雛人形を飾ってある事に気づいた園児さんは、喋りながら指をさして向こうにもある!と教えてくれていました✨

最後にまわったお店の雛壇は7段飾り✨!

子どもたち、5段目にいる人形の表情を見て、「おこってる〜!」

私も園児たちと一緒で、幼い頃からこの5段目の褐色の怒った顔の人形が印象強いんですよね。ひとりだけ怒っているからかな??

家の雛人形を飾る時も、名前を「怒ったひと」と言うくらいには笑

昔は、怒ってるのではなく上の2人を守る意味でただ単に険しい顔なのだとずっと思っていたのですがあの5段目の仕丁、“怒り”“泣き”“笑い”の3人なんですね。

ということでやはり怒った顔で合っているようです☺️笑

みんな本物のお雛様、お内裏様、ぼんぼりを見ることができて、歌に登場するものが実際どんなものなのかわかったかな☺️??

かわいい素敵な雛人形ばかりでした!


さて、本日の勉強

令和3年後期過去問です✍

ロック…人間の精神は本来白紙(tabularasa)のようなものであるとした

コメニウス…「汎知(pansophia)」を確立し、単線型の統一学校の構想を示した

フレーベル…遊びの重要性を説き、子どもが使って遊ぶための恩物(Gabe)を考案した

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数