保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

もも組さんと?

2022年05月23日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです?

今日はもも組さん?と一緒です!

本日のカリキュラムはリトミック

朝やかえりの会で歌っている「ぶんぶんぶん」や「めだかの学校」の曲をキーボードで弾いて、音が速くなったり遅くなったり

途中で音が止まると、おや?と不思議そうに音がする方を見て自分も動きを止める子どもたち☺️

時にからだをはずませたり、手を叩いたりして音をよく聞いている園児さんたちです✨

おさんぽは芝生公園に行ってきました。

園では積極的に立ち上がって歩いている園児さんも、カートから芝生の上におりると足をピタッととめて踏み出せず…!

慣れてきたら芝生の上も元気に歩きまわりそうです☺️

日陰は風が気持ちよく、園児さんもシートの上に座ったり寝転がったりしていました✨

もも組さんの給食

自分で手で上手に掴み口に運んで食べています!✨近くにあったスプーンを掴んで使ってみようとしたりしていて、お家で家族の様子を見ているのでしょうか☺️

おかわりをもらいつつ完食したもも組でした?✨


さて

本日の勉強

実技試験にむけて

造形

平成31年前期は「4歳児の花や野菜の世話」だったようですね。

夏ということでトマトやナス、キュウリなどの収穫でしょうか。

水やりなどお花にあげている風景が想像できます?

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数