保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

トンネル抜けて

2021年07月15日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです

こちら、今日は朝から暑かったです…

なので外におさんぽへ出ませんでしたが、

室内で、フラッシュカードや英語で身体を動かした後にボールプールやトンネルで遊びました!

プール内にカラーボールをぽいっと入れてみたり、ボールは外にだしたい子もいてボールがあっちこっちに行き交っていました笑

トンネルをハイハイしてくぐり抜け、ばあ!と出てくる子もいれば、中が楽しいのかトンネル内に残って後ろから来た子どもたちで渋滞していたり、キッズテントやトンネルで子どもたち楽しんでいました

さて、本日の勉強は19年度の過去問題。

昨日に引き続きテキストに戻ります。

・乳児院、児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設、母子生活支援施設の5施設

第三者評価3年に1回以上の受審と結果公表義務

自己評価で毎年結果公表義務

→施設長は自立支援計画の作成義務

…里親、小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)の委託児童は児童相談所長が作成

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数