こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです?
今日はいちご組やもも組さんと一緒です??
本日の朝の会も、かえるの合唱やとけいのうたの振り付けやお歌を上手にしてくれたいちご組さん✨
カリキュラムのリトミックを始める前に始まりの歌を歌い、お友だち同士で手を繋いでいました♪
自分は説明会等あり保育園に残っていたのですが、今日は子どもたちお堀のお魚にエサをあげに行ってきようです!
聞いた話ですと、魚の勢いがすごかったのだとか笑
エサを食べている様子を近くで見る事ができたかな?!
いつもはゆったり泳いでいる様子をみているので今日は自分があげた餌をパクッと食べてくれて楽しかったのではないでしょうか☺️
お昼後の自由あそび
先生の背中に「おんぶしてー!」と抱きついたきたりんご組園児さんの様子をみて、いちご組の園児さんも持っていた赤ちゃんのお人形を背中にまわしておんぶする真似をしていました!✨
からだを傾けて揺らしながらおんぶをして、お母さんのようでした☺️
さて
本日の勉強
実技試験にむけて
造形
今日のお題は…
「生き物の飼育」
小学校ではチャボやうさぎやハムスターなどなど飼育されていましたが、それぞれの保育園や幼稚園はどんな生き物を飼育しているのでしょう?!
小さいお魚だったり、昆虫だったり、動物の飼育もあるのでしょうか。
場所が保育室あるいは廊下となるとまた情景が難しいですね…。