こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです?
今日はもも組さんと一緒です?
朝の自由遊びの時に、遊んでいたいちご組の園児さんの背中を手のひらでぽんぽんとたたくもも組園児さん
振り返ったいちご組園児さんは背中をたたくのはだれ?といった表情でしたが
もも組園児さんと顔を見合わせてかわいい笑顔でニコ〜ッ!!✨
もも組園児さんも声を出して笑っていました☺️
その光景を見るといちご組園児さんがお兄ちゃんしてしました?✨なんとも微笑ましい…
もも組の園児さん、朝の会でのお名前呼びの時に自分の名前が呼ばれて少し手を前に出していました☺️可愛い!
今日は園内でゆっくり過ごしました。
おもちゃのボールが好きなようで両手で持ってコツンコツンと打ち合わせたり、転がしたりしていました。
ボールがコロコロ〜とお隣のいちご組さんの部屋にいってしまうと、いちご組園児さんが拾って持ってきてくれます?✨!!
私がちょうだいと言っても笑いながら背中に隠して、やだよ〜と言っているかのように離れていってしまったいちご組園児さんでしたが、もも組園児さんが近寄った場合は渡してくれました笑
そこはいじわるしないやさしさ☺️笑
そしてもも組さんの中にはもうつかまり立ちしていろんな物に興味を持つ園児さんもいます☺️✨
きっと来年度の終わり頃にはみんな立ち乗りのカートに上手につかまって乗っていたり、芝生公園を歩きまわったりしているんでしょうかね?✨
今でも少しずつ成長しているもも組さん!
出来る事がどんどん増えていきますね
これからの成長も楽しみです
さて
いよいよ試験本番がこの土日に!
前回と会場が同じであったので落ち着いて会場に向かえそうですが?
前回、社会福祉の科目の時間になると部屋に入って来る人が増えていたので、やはり「残すは社会福祉」という方が多いのでしょうね。
私も1日目は社会福祉のみですが、落ち着いて試験に臨みたいと思います。
本日の勉強⬇️
経験の浅いワーカーに対する指導や訓練⇒スーパービジョン
社会福祉分野以外の専門家からのアドバイス⇒コンサルテーション
問:「障害者基本法」に規定されている事項として誤ったものを一つ選びなさい。
1.障害者の生活機能の回復のための施策
2.共生社会の実現
3.公共的施設のバリアフリー化
4.差別の禁止
5.自立支援給付
正解は⑤:
自立支援給付は
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者自立支援法)