保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

保育指針

2021年07月30日

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです

本日はもも組さんと一緒です!

外で鳴いている蝉の数が増えてきたような気がします。そして暑いです。

もも組さんは今日は室内で過ごしました!

トンネルをくぐる前に少し躊躇いながら…しかし一度くぐってしまえばあとは楽しんでいたようです!!笑顔で抜けて来ました笑

ソフトボールを両手に持って、声を出しながらぽいぽいっと投げていましたよ✨

 

さて、本日の勉強は

保育指針の音読です。

読んでいる時は覚えているつもりでもいざ穴埋めで問われると、選択肢に似たようなものがあってなんだっけ…となりがちです。

安定感なのか安心感なのか

栄養士なのか調理員なのか

技術なのか技能なのか…等々

1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容なのか3歳以上児の保育に関するねらい及び内容なのか。

見通しをもって行動するのは3歳以上に関する事が多いですが文書のなんとなくで覚えてしまうと似ている文がそれぞれあるので迷ってしまいます。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数