保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

変化

2021年04月08日

こんにちは。

サンライズキッズ保育園 松本園で保育補助として働いているナリです。

今日の子どもたちも元気いっぱいに遊んでいました!

お友だちと一緒にブロックで遊んだり、

泣いている子を慰めてくれたり

昨日は給食をあまり食べられなかった子も今日は食べる事ができたり

昨日とは違う嬉しい変化に気づきました✨

 

さて、本日のお勉強は

【子どもの保健】

☝保育所保育指針は穴埋め問題がよく出題されるそうですね

日本は医療の向上等により乳児死亡率新生児死亡率は諸外国と比較してもきわめて低い

乳児の死亡原因4位(2018年)SIDS(乳幼児突然死症候群)

→予防のため、午睡等、睡眠時にはうつぶせ寝は避け、呼吸の確認等を重視

発育、発達の原則

*順次性

一定の順序で進み、

(運動機能)首すわり→おすわり→つかまり立ち→歩行

*臨界性

特定の時期に発育現象が起こらない場合、将来その能力を獲得することが困難になる期間を臨界期(感受期)という

 

----------------------------------

☀ サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数