保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

子どもの食と栄養

2021年09月27日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

新しい週が始まりましたね!

後期試験まで…あと26日!!

1ヶ月きりました…。ドキドキしますね。

過去問をやりながらあとでチェックする資料、言語等書き並べていたら、ずらっとたくさん…?基本的なところではミスしないようにしたいものです?

さて、本日はりんご組さんと一緒です?

今日のカリキュラムは「リトミック」

参加する気分ではないお友だちに近寄り、誘いに来てくれる園児さん。

手を繋いで仲良く音楽に合わせて歩いてくれました!!?

おさんぽは芝生公園に。

またダンゴムシを手のひらにのせて遊んでいました。

お茶を飲んでいるときに、「あれ?ダンゴムシは?」ときょろきょろする園児さん。

「おうちにかえしたんだよ」と言うと、「ダンゴムシ、おとーさんとおかーさんいる」や「あかちゃんいる」と話してくれる子も。

虫などの生き物にも家族がいると考えているんですね✨


さて、本日の勉強

【子どもの食と栄養】

欠乏症

ビタミンA…夜盲症/過剰摂取は奇形児リスク増

ビタミンD…くる病

ビタミンK…新生児頭蓋内出血症

ビタミンB₁…脚気

ビタミンB₂…口角炎、口唇炎

ビタミンC…壊血病

妊娠中の葉酸不足…神経管閉鎖障害

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数