こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです?
実技試験
おわりましたーーー?!!!
お疲れ様でした?♀
筆記試験の要領で(筆記の会場は勉強するスペースがあったので)早めに試験会場に着いたものの、30分前からでないと入れないということで…
かといって近くに時間をつぶせるところもあまりないので近くの公園のベンチに座って休んでました笑
駅から会場まで歩いたものの蒸し暑くて汗だらだらでした。
ガイダンスを聞いたあとは、造形を選択した人は一斉スタート。そのあとそれぞれ自分の指定された時間に音楽や言語の試験でした。
そして造形
前期のお題は…
「フィンガーペインティング」
まさかやーーー
問題用紙をひらいて見た瞬間に、あれ?フィンガーペインティングって自分の思ってるあれでいいんだっけ??と少し不安に
どんなお題か予想はつかなかったですが、そうきたか〜といったかんじです。
保育実習理論でも絵画の技法の問題などでてきますが、どういったものなのか知っていないとそもそも絵が描けないという…
そして場所は「園庭」
保育室ではないんですよね。
園庭で、机に広げた紙に大きく腕を動かしたり、絵の具の感触をたしかめたりしてフィンガーペインティングを楽しんでいる様子。
大きく腕を動かしている様子…は描いたものの伝わらないかもしれないです笑
なんとか完成させたものの不安でしかない実技試験
音楽も緊張で指が震えましたし、いつも間違えないところで間違えたり、結果が心配です?
とりあえず終わりましたので、引き続き保育も頑張ります?