こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀
曲にあわせて、園児同士で前の子の肩に手を置き電車に。さらに、2人1組や3人1組が合体して長い電車になりました!
子ども同士で手をつなぎ円になったりもしましたが、隣の子の手を離さないように握っていて上手でした?
さてさて、今日のお天気は……
微妙な雲行き☁
という事で園まわりをおさんぽしてきました!おさんぽの時間にはよく雨があがっているので、松本園には晴れ男或いは晴れ女がいますね☀✨!!
本日の勉強は、保育指針の音読です。
・保育における養護…子どもの生命の保持及び情緒の安定を図るために保育士が行う援助や関わり
・保育所における保育は、養護及び教育を一体的に行うことをその特性とするものである
・外国籍の子どもと家庭への支援
それぞれの文化の多様性を尊重し多文化共生の保育を進めていくことが求められる
→日本語を入所時から覚えるように働きかける必要はない