保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

教育原理

2021年04月27日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

公園にお散歩にでかけたら先に別の園児たちが遊んでいて、帰っていく際にお互いの子どもたちがバイバイと手を振っていました?可愛らしいですね…。

昨日、教育原理のお勉強ができなかったのですが、今日のお勉強は

【教育原理】

歴史上の人物がたくさん出てきます…。

ルソーやフレーベルはこれまでに何回か名前が出てきました。彼らは近世以降の教育思想ですが、近代の教育思想をやりたいと思います。

ブルーナー

「発見学習」…子どもが学習する際に、過程にかかわっていき発見的に学ぶ。

ブルーム

「完全習得学習」…学習内容を完全に習得することを目指す

従来の教育だと十分に理解をしている者は3分の1程度→(改善)個々の学習状況を把握→診断的評価、形成的評価、総括的評価→完全習得

スキナー

「プログラム学習」…“5つの原理”に基づき学習を進める。

スモールステップの原理

積極的反応の原理

即時フィードバックの原理

自己ペースの原理

学習者検証の原理

ヘルバルト

「四段階教授法」

四段階…明瞭、連合、系統、方法

キルパトリック

「プロジェクト・メソッド」…子どもが自主的に問題解決を図る

問題解決の四段階…目的、計画、遂行、判断

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数