保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

教育原理・社会的養護

2021年09月17日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

子どもたちの中で咳をしている子が増えています?咳の風邪のようですが、RSウイルスも流行っているようですね…。

ケホケホと食事の時も苦しそう…早く回復してくれるといいのですが?

台風が接近していますね?

休日や連休に被せて日本にやって来る台風。

この前もそうですが、大雨等による災害が懸念されます。十分に注意しておきたいです。

本日は、いちご組りんご組さんと一緒です??

リトミックを始める前の歌では、みんなで手を繋ぎ円になり、合同で人数も増えたのでいつもより大きな円になりました!!

子どもたちも自分から近くの園児の手をとりにいったりしてくれましたよ?

 


さて、

本日の勉強

【教育原理・社会的擁護】

「国民学校令」が公布され小学校の名称が「国民学校」に改められた。1941年

学制が頒布 1872年

内閣制度発足、森有礼が初代文部大臣に就任 1885年

教育令 学制に代わり公布。1879年

教育勅語 1890年

社会的養護自立支援事業

・対象年齢…原則22歳に達する日の属する年度の末日まで

・実施主体…都道府県、指定都市、児童相談所設置市

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数