保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

新しい発見

2021年07月12日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

子どもたちの鼻かぜが流行っているようです。拭いても暫らくするとたらーん。鼻がつまったりすると息もしづらく辛いですよね。

あとは蚊の虫刺され。子どもたちの手足に痒そうな赤い腫れがぽちぽちと。

そして気温もあがりだんだんと暑くなってきましたね

皆様もお体にお気をつけください。

本日のおさんぽは園の近くですがいつもと違うルートを行ってきました。

道の向こうで工事中の大きなクレーンが鉄骨を持ち上げているとカートの中の子どもたちも見上げて「おおきい!」と指さしていました。

横断歩道で前を歩く先生や子どもたちが手をあげて渡っていると、カートの中の子もちゃんと手をあげていてそれもまた可愛らしかったです笑

さて、本日の勉強は19年度の過去問題

・感染症で欠席した園児が再び登園しても差し支えないかどうかの判断→医師の指示に基づいて

・飛沫感染  病原体が口から飛び散る範囲は1〜2m

・感染者は症状がなくても感染源となりうる

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数