こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀
新しい1週間がスタートしました?
今日から2名の新入園児さんを迎えました!!✨
新しいお友だちが気になって、近くまで寄ってきてくれる子も☺️
やはり最初は泣いてしまうものですが、開園した初日の頃を思い出しますね。
日々、
保育園で働きながら先生方や子どもたちから学ぶ事
そして資格試験に向けての勉強
ブログ名の「日々勉強」は、2つの意味をこめてつけました!
9月に入り、開園してからあっという間に6か月目ですが私も少しは最初と比べて成長できているでしょうか笑 まだまだ日々学ぶ事ばかりです。
今日は、りんご組?さんと一緒でした!
りんご組さんに1人新入園児さんが入りましたが、恐竜の本を見ながら自分の好きな恐竜を教えてくれました☺️!!その恐竜は顔が“かわいい”のだそうです✨
ティラノサウルスはこんな大きい!と手を広げて表現してくれたり、
こちらが、首の長い恐竜もいるね!と指をさすと高いところの草を食べるという事まで話してくれました…?!!詳しい✨
もちろん来たばかりで緊張しているようでしたが、笑顔でお話をしてくれて私もほっとしました☺️✨
さて、本日の勉強
【保育原理】
「児童福祉施設の職員は、常に自己研鑽(じこけんさん)に励み、法(児童福祉法)に定めるそれぞれの施設の目的を達成するために必要な知識及び技能の修得、維持及び向上に努めなければならない」
この条文はどこに規定されているか??
…正解は「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」
ここを「児童福祉法」においては…とするひっかけ問題が過去に出ている⚠️