保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

本日の園内

2021年07月28日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです

本日、松本も暑いです…。松本城のお堀を泳いでいる白鳥も日陰の方で休んでいました。

園児たちも今日は園内でゆっくり遊びましたよ

ボールプールのボールを2つ頬にあてて、アンパンマン!とやっていたり、

体操と、生き物の真似をして身体を動かしたりしました!最後に、猫がゴロンとしているところの真似はみな床にごろーんとしてその場面だけ切り取ると寝ているよう笑

真似で身体を動かす事も上手ですが、“これなぁに?”と先生に聞かれて「〇〇!」と答えるのが早くて、詳しくなってきました。

さて、本日の勉強は19年度前期の過去問題

児童家庭福祉より

「児童の権利に関する条約」

第12条

締約国は、自己の意見を形成する能力のある児童がその児童に影響を及ぼすすべての事項について自由に自己の意見を表明する権利を確保する。この場合において、児童の意見は、その児童の年齢及び成熟度に従って相応に考慮されるものとする。

「乳児院運営指針」

・乳児院における養育の基本は、子どもが養育者とともに、時と場所を共有し、共感し、応答性のある環境のなかで、生理的・心理的・社会的に要求が充足されることである。家族、地域社会と連携を密にし、豊かな人間関係を培い社会の一員として参画できる基礎づくりを行っていくべきである。

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数