こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀
本日のカリキュラムは体操の日!
体操が始まる前に、「たいそう!」「たいそう!」と元気に言葉を発している園児もいました☺️
この体操の中で行っている、「ジャンプジャンプ、ロケット」が好きな園児もいて、まだまだジャンプが上手くできないようですが頭の上で両手を合わせて“ロケット”になるのが上手です!!
おさんぽへ行く前に靴下を自分たちで履けるようにみなチャレンジしています?
キャラクターがプリントされた靴下の子は、履いた事で足の甲のキャラクターが見えて、「〇〇みえた!」と話していました✨
公園では落ち葉を拾いました?
黄色い葉っぱあるかな?と先生に言われると「あった!」と落ち葉の色を確認しながら探して持ってきてくれる子どもたちでした☺️
さて、
本日の勉強
【社会福祉】重要問題
QOL…社会福祉分野で使われるようになったのは「介護保険法」が制定された頃から(2000年頃)
障害児入所施設 根拠法…「児童福祉法」
障害児通所支援の根拠法…「児童福祉法」
障害児相談支援の根拠法…「児童福祉法」
要介護認定の根拠法…「介護保険法」
婦人相談所…「売春防止法」に基づく。都道府県に設置義務。