こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです
もも組さんはいつもと違う場所の湧水までおさんぽへ行ってきました!!
普段はベビーカーに座って移動していますが本日は、立ち乗りのバギーに乗っての移動です
縁につかまって、目的地まで上手に立っている事ができました!
さて、本日の勉強は19年度前期の過去問題
子どもの保健
・乳幼児健康診査
→平成28年度から30年度までよ乳幼児健康診査の受診率は、すべての年齢において8割を超える
・感染症と病原体
→流行性耳下腺炎ームンプスウイルス
咽頭結膜熱ーアデノウイルス
百日咳ー百日咳菌
伝染性紅斑ーヒトパルボウイルス
手足口病ーコクサッキーウイルス
・産後うつ
10~15%の女性に発症するとされる
産後数週間から数ヶ月で発症
・過換気症候群
ペーパーバッグ法は最近使用されなくなってきた。(使用方法に注意を要するため)
体内の二酸化炭素が過剰に排出され血液がアルカリ性に傾くことによって様々な症状を引き起こす