保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

節分会

2022年02月03日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

今日は…

✨?節分会?✨

おにはーそと

ふくはーうち

子どもたち何度か練習してきましたが、今日が本番です☺️!!

朝の会で、先生がまめまきの絵本を読んでいると…?

植木のかげに隠れる鬼たちのページで

「おにー!」

「うしろーー!」

と指さしたり立ち上がったりして反応する子どもたち笑

鬼が隠れているよ!と教えてくれました☺️

さて、本番!

新聞紙を丸めて作られた豆を鬼の絵に向かって

「おには〜そと〜!!

赤鬼、青鬼、黄色鬼

貼ってある場所に移動してえいえいと豆を投げる園児さん

豆をたくさん手に持つ子もいれば、近くまで寄っていって豆をぶつける子

もも組さんのなかには少し雰囲気が怖かったのか泣いてしまったり?

鬼、怖いですよね?

みんなのからだの中の鬼はいなくなったかな?!と聞かれて「いないよー」と答える園児さん。

おこりんぼ鬼やヤダヤダ鬼はいなくなったでしょうか?!!

そういえば、「5歳以下にはかたい豆を食べさせないで!」とニュースでも注意を呼びかけていましたね。

楽しい節分ですが、子どもたちにとって危険のある豆。窒息や誤嚥を防ぐためにも注意が必要ですね。


さて

本日の勉強

教育原理 重要問題です✍

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数