保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

落ち葉

2021年11月04日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

今日は、いちご組さんりんご組さんと一緒です??

本日のおさんぽは芝生公園まで!

行く途中で、笑いながら楽しそうに道に落ちている葉っぱを踏むように足をあげてはおろしている園児さん?

公園に着くと、木の下にはたくさんの落ち葉があり、子どもたちは葉っぱを集めて「それ〜っ!」と落ち葉のシャワーを楽しんでいました✨

落ち葉の拾い方もそれぞれ。

両手で集めて挟んだり、片手で落ち葉を拾いもう片手は拾った落ち葉をためておく方。などなど。

葉を上にばさ〜っとする子もいれば、葉を掴んだ両手を前に突き出して手をパッと開いて落としたりしていました☺️

先生の真似をしているのか「せ〜の、せ〜の、せ〜の」と繰り返すものの、その手に挟んでいる葉っぱはなかなか手放さない園児さん笑とても可愛らしい?

落ち葉遊びや追いかけっこで子どもたち元気に走りまわっていました?!!


さて、

本日の勉強

合格点に達していないであろう科目を、またいちから勉強していこうと思います?‍♀

〈教育評価〉

・診断的評価

学習をどのように計画し進めていくのか、指導前に子どもたちの実態を把握し指導計画をたてる目的

・形成的評価

指導の過程。学習の進度や理解の程度により指導法の適切性をとらえ直す。

・総括的評価

指導成果を総括的に把握。期末テストなど。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数