こんにちは。
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀
本日はリトミック!
かえるの歌に合わせてピョンピョン
朝の会などで歌う時には手の動きがあるので、ピアノの音楽を聞いてピョンピョン跳ねるよりも先に手を上下に動かしている子もいました✨
そしてあめふりの歌
前回よりも皆上手に傘を差すポーズができていました!!
実際に傘は差していないけれど、両手で支えている姿から、子どもの上に大きな傘が見えてきました☂️
こちらも前回のように、突然音が変わって雷だ!とみな急いでしゃがみます。歩き始めてまたすぐに音が変わって雷!となると、キャッキャと笑ってしゃがんでいました笑覚えてきたのか素早かったです?
ホンモノの雷はピカッゴロゴロと怖いんですが笑
公園に着いてからは、みんな大好きシャボン玉。もも組さんの園児ちゃんも目の前をふわふわと浮かんでいるシャボン玉に手を伸ばしていたのが印象的でした。
芝生公園の一部に土が出ているところがあり、園児たちが集まって木の枝で掘っていました。
そういえば自分も保育園の頃、園の庭の土を掘って固めては、「頑丈玉〜」などと泥団子を作って遊んでいました。
さて、本日の勉強は過去問題を解きます。
もう一度20年度後期をやります。前回は4割ほどの正解率でしたが、今回は答えを覚えていた事もあり1科目あたり2、3問の間違いですみました。