保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

過去問題 子ども家庭福祉

2021年10月07日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

本日も芝生公園へお散歩にいってきました?

てんとう虫さんがいるよ!と声をかけると、シロツメクサのところに集まってしゃがむ園児たち。

てんとう虫がよくシロツメクサの葉のところにとまっています??

園児の手の甲を移動するてんとう虫。別の園児さんの手に渡る前にぶ〜んと飛んでいってしまいました?

「あ〜」と残念そうな表情で飛んでいった方を指差しこちらを見上げる園児さん。まだいるかな?と一緒にシロツメクサをかきわけて探しました☺️

 


さて、本日の勉強

令和3年 過去問題 子ども家庭福祉


児童手当法

第一条

この法律は、子ども・子育て支援法第七条第一項に規定する子ども・子育て支援の適切な実施を図るため、父母その他の保護者が子育てについての第一義的責任を有するという基本的認識の下に、児童を養育している者に児童手当を支給することにより、家庭等における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的とする。


児童館ガイドライン

第1章 総則
1 理念
児童館は、児童の権利に関する条約(平成6年条約第2号)に掲げられた精神及び児童
福祉法(昭和 22 年法律第 164 号。以下「法」という。)の理念にのっとり、子どもの心身の健やかな成長、発達及びその自立が図られることを地域社会の中で具現化する児童福祉施設である。

ゆえに児童館はその運営理念を踏まえて、国及び地方公共団体や保護者をはじめとする地域の人々とともに、年齢や発達の程度に応じて、子どもの意見を尊重し、
その最善の利益が優先して考慮されるよう子どもの育成に努めなければならない。

2 目的
児童館は、18 歳未満のすべての子どもを対象とし、地域における遊び及び生活の援助と子育て支援を行い、子どもの心身を育成し情操をゆたかにすることを目的とする施設である。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数