こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀
後期筆記試験まであと…4日?
本日は、りんご組さん・いちご組さんと一緒です??
風邪でお休みの園児さんもいて、フルメンバーではありません?園児さん、体調大丈夫でしょうか??
今日は、芝生公園までおさんぽにいってきました!
修学旅行でしょうか。児童さんがバスに戻っていくところだったようで、手を振ってくれると園児さんも手をふりふり?
だんだん寒くなってきて、虫の姿も減ってきました。しかし、安定のダンゴムシさんはいてくれました笑
園児さんも、落ちている木の実を拾って手に握りつつダンゴムシを見つけると木の実はパッと手放して虫さんの方が興味ある様子笑
帰りの道で、松本城のお堀の水面が、太陽の光をうけてキラキラと輝いているのを見つけた園児さんは「まぶしい」と言うのでした。
さて、
本日の勉強
過去問題 見直し
「学校教育法」
第22条
幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。
教育基本法
(幼児期の教育)
第十一条 幼児期の教育は、生涯にわたる【➀】の基礎を培う重要なものであることにかんがみ、国及び地方公共団体は、幼児の健やかな成長に資する良好な環境の整備その他適当な方法によって、その振興に努めなければならない。
➀人格形成
⚠保育指針の(2)保育の目標では、
保育所は、子どもが生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期に…(略)
人格形成と人間形成 注意