保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

頬が緩みます

2021年06月15日

こんにちは!

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀

本日は、もも組さんと一緒です?

今日はおさんぽの往路でベビーカーに揺られて眠くなった子はいませんでした笑

木陰にレジャーシートを敷いてのんびり……しかしやはり動きまわりたくて芝生の上をハイハイ!園内でもですがよく何かにつかまって立ち上がっています?

その後はお城の庭園内をぐるり

お堀の鯉たちも人が近寄ると勢いよく寄ってきます。それを子どもたちも起き上がって見ていました。

それと、歩いている途中でベンチの下に毛づくろいしているネコさんが(=^. .^=)!!

皆に声をかけると気づいた子どもたちはきれい揃って同じ方を向きじーーーっとネコさんを見ていました笑 この瞬間を写真に撮っておきたかった笑

おさんぽ中すれ違う方々は笑顔で、かわいいねと子どもたちに声をかけてくださるのですが、子どもたちを見ていると頬が緩みます☺️

さて、本日のお勉強は子どもと食の栄養の重要問題を解きます。

・ピーナッツなどの硬い豆、ナッツ類は細かく砕いても気管支に入りやすい。3歳頃までは食べさせない。

・カレーやシチューで起こる食中毒→ウェルシュ菌によるもの。鍋底の酸素濃度が低くなるため発生しやすい

・調乳以降、冷蔵庫で保存されていない限り2時間以内に廃棄

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数