こんにちは!
サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです☀
深夜ガタガタッととても短い地震で目が覚めたのですが、震度1でした…。大きく感じたのですが規模は大きくなかったよう。
スマホはライトの代わりになるし、スリッパは万が一物が散乱した上を歩くときに怪我をしないように、寝るとき近くに置いておくといいそうですね!
さて、本日はいちご組・りんご組さんと一緒です??
鬼のぼうしをかぶって、鬼の絵にむかって豆まきをしました?
だんだん慣れてきた園児さん
やや高く貼った鬼さんや、先生が持って移動する鬼さんにもえいっと豆を投げて当てることができていました!!?
移動する的というのは難しいですよね…!
近くまできた鬼の絵に向かって、豆を握ったまま手を伸ばして鬼に豆を見せつけるようにする園児さん笑
目の前に豆を見せるだけでも鬼さん嫌がるかもしれません☺️?笑
おさんぽで、以前通ったことはあるけれど久しぶりの道を通ってくると
「なにかあるかな〜」
「ここはどこかな〜」
と話す園児さん。ちょっとした探検気分ですね✨
給食後、自分のすきな本をかかえて先生の足に座りにいく子どもたち。
何回でも読む本もあれば、新しい絵本に興味をもって「つぎこれよむ」と持ってくる園児さんも。
お友だちも読みたいと近寄ってくると、スペースをあけてくれたりとやさしい園児さんたちです☺️
さて、
本日の勉強
テキストから穴埋め問題です✍