保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

日々勉強 保育士試験合格までの道

0歳児とのお散歩☀

2021年04月26日

こんにちは!☀

サンライズキッズ保育園松本園で保育補助として働いているナリです。

今日私は、0歳児2人と一緒にお散歩へいってきました?✨バギーに乗って揺られながら行きにすやっと寝た子もいましたが、公園に着いてから先生と一緒に芝生に座ってみたり。蟻さん歩いてるよ〜と言って見せたら私が抱っこしていた子は少し泣いてしまいました?

バギーに乗るのも少し緊張した様子でしたが、慣れてきて楽しんでくれたらいいなと思いました!✨

さて、本日のお勉強は教育原理…の予定なのですが、前回の食と栄養の復習や続きをしたいと思います。

食事のバランス

食事バランスガイドが

厚生労働省、農林水産省によって2005年(平成17)に策定。

1日どれだけ何を食べたら良いのか?その目安となるものを5つに区分し

主食、主菜、副菜、牛乳・乳製品、果物

それぞれ摂取の目安があり、食事バランスガイドによる基本形は形をコマで表している。コマの軸としては水分。コマを回すヒモとしてはお菓子や嗜好飲料でこちらは適度に。

一歳児の食事量目安は主食、副菜、主菜それぞれ大人の1/2弱、果物は大人の1/2程度

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数