松本園保育補助太田です。今日は、とてもよいお天気☀でした。
おやつの後、おもちゃのスイカ?を使って、「どうぞ、ありがとう」の練習をしました。松本園は、穏やかなお子さんが多く比較的のんびり平和な雰囲気です。その子達が、「どうぞ」「ありがとう」をしている姿は、本当に微笑ましい光景でした。
お散歩は、松本城横の芝生公園に行きました。おもいっきり、かけっこしました。松本は、信州大学附属病院に、山の遭難者救助や急病の方の救命の為、ドクターヘリのヘリポートがあります。。今日も、空高くドクターヘリが飛んで皆で空を見上げました。記憶には残らないかもしれませんが、みんなでお空を見上げた事、覚えてて欲しいな。と思いました。
お勉強は、社会福祉を致しました。
◎子どもの貧困の現状→①子どもがいる現役世帯の相対的貧困率は13.9%。大人が1人の世帯の相対的貧困率は50.8%である。日本における子どもの相対的貧困率は、OECD加盟国34カ国中10番目に高い、OECD平均を上回っている。
日本の厳しい現状に更にコロナが重なり、虐待件数も過去最高になっています。社会福祉の持つ役割は益々重要となってきています。
寒さ厳しき折、皆様お身体ご自愛下さい。