松本園保育補助太田です。今日の松本は、晴れて、ちょっと蒸し暑い日になりました。
今日も、自由遊び、おやつの後、松本城横の芝生公園にお散歩に行きました。今日は、私は0歳児担当でした。公園につくと、先々週ぐらいからヨロヨロ歩き始めた男の子が、足どりしっかり歩いていました。子供の成長て、早いしすごいですね。彼は公園のいつものお気に入りの場所、芝生の剥げた土がむき出しになっているところへ行きました。そこで、アナグマの様に、土を掘り始めました。その横では、毎回石を拾い集める1歳児の男の子が、お気に入りの石を探しハッスルしてました。石博士になれそうです。その横では、2歳児の女の子が、手にありを登らせていました。あり?が好きみたいです。みんな同じ公園にいるのに、それぞれ興味や趣向が違い、面白いなと思いました。それぞれの興味や個性をよりよく伸ばしていける教育てどうしたら良いのかな?と考えました。改めて、ひとりひとりに愛情を持って接し、なるべく傾聴の姿勢を心がけ、子供達自身で自ら成長していけるようにしなくてはと思いました。
お勉強は、過去問に挑戦しました。今日は、保育の心理学を勉強しました。出来なかった部分は、また参考書で復習し確実に得点をとれる様にしたいと思います。
明日もよい1日になりますように!