保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士資格を目指し、日々精進!

初めての身体測定

2021年04月16日

松本園保育補助の太田です。
今日の松本は、朝晴れて気持ちのよい朝でした。

今日は、ママと離れる時の儀式ちょっとだけ泣くも、ほとんどの園児達はありませんでした。
ママは、あれれ?とちょっと拍子抜けで寂しそうでした。泣いてもつらい。泣かれなくてもちょっと寂しいですよね。
 
みんなで遊んで楽しいおやつ♫。いつものおせんべいと牛乳ですが、みんなで食べると美味しいね!

おやつの後、今日は、初めての身体測定がありました。
泣く子もいたり、きちんと足を揃えた お嬢様風の素敵な姿勢の子もいました。よく頑張ったね。
みんな、毎日沢山食べて大きくなってね♡

その後、少し遊んであっという間にお昼ごはんの時間になりました。
今日は、私が側にいた2歳児ちゃん達は、大根のお味噌汁をパクパク食べていました。食べながら、野菜もね。とつぶやいている姿が、可愛かったです。

その後、お着替えをして午睡の時間です。ご飯の後、もうお姉ちゃんだから、先生の抱っこじゃなくて、お布団にゴロンで寝てみようか?と言ったら、予想外に、うん!とよいお返事。でも、きっと泣くんだろうなあ。と思ってたら、背中をポンポンするだけで、す~っと寝てくれました。
すごいね。頑張ってるね。

お勉強の方は、家庭福祉です。児童福祉6法を勉強しました。保育士は今、子供家庭福祉の専門家としての役割が大きくなり、自己研鑽を重ねて専門性を向上させる必要があります。
私は、現在自分の素人的な感覚で保育をしており、日々保育士の先生の細やかな専門的な心配りを身近で見て、毎日反省の日々です。

それでも一歩ずつ一歩ずつ、前に進んでいきたいと思います。
明日もサンライズキッズのみんなに、光が輝きますように!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数